『チャレンジャーズ!』次世代定番ボードゲーム!?最大8人の対戦型カードゲーム

中量級ボドゲ

※この記事ではプロモーションが含まれています。

2023年ドイツ年間ゲーム大賞-エキスパート部門-を受賞した今大人気のゲームになります。
最大8人でカードゲームの大会がすぐ開けちゃいます!!
このゲーム一つ持っているだけで、1日の時間があっという間に過ぎるほど楽しめます😊

スポンサーリンク

『チャレンジャーズ!』とはいったいどんなゲーム?

ゲーム名チャレンジャーズ!
プレイ人数1~8人
プレイ時間45分
対象年齢8歳から
ジャンルカードゲーム
定価5,500円
おすすめしたい人カードゲーム(TCG)が好きな人
大人数で盛り上がりたい人
デッキ構築が好きな人

近年人気が高いTCG(トレーディングカードゲーム)をベースにデッキ構築がメカニクスとして加わったボードゲームです♟️
各ラウンドで新しいカードを取り入れて自分のデッキを強化していき最終的には優勝者を決めます!!
対戦方法はカードを上からめくるだけなので、最悪幼稚園の子でもできちゃいます😁
一度やるとハマって何度もプレイしてしまう中毒性があります😍

スポンサーリンク

『チャレンジャーズ!』のおすすめな理由3選

  1. ボードゲーム,TCG初心者でもベテランを負かせる
    プレイ内容自体がシンプルでデッキの上から順にめくるだけなので、誰でもできます(笑)
    デッキ構築も引いたカードから1,2枚選んで追加するだけなので、すぐ覚えらえれます!!
    カードゲーム未経験者が熟練者に勝てるのがこのゲームの醍醐味🔥一度プレイすると何度でもやりたくなってしまいますよ😊

  2. ダウンタイム(空き時間)がない
    各プレイヤーがそれぞれ1対1で対戦するので基本的に待ち時間は発生せず、同時進行でゲームが進んでいきます🏃‍♂️
    デッキ構築ターンも同時にやるので、いつ何時もゲームを存分に楽しめます♪
    ダウンタイムがあるゲームが好きではない人にはおすすめなゲーム間違いないです👌

  3. 何人で遊んでも楽しめる
    ボードゲームはプレイ人数とは別で推奨人数みたいなものが存在しますが、このゲームは1~8人どの人数で遊んでも楽しめること間違いなしです😊
    まさしくプレイ人数表記通りです(笑)奇数でもオートマがいるので安心安全🤖
スポンサーリンク

『チャレンジャーズ!』の内容物

・カード:336枚(初期デッキ6枚×8つ、ロボットデッキ19枚、基本都市セット20枚、大会予定表9枚、追加セット40枚×6つ)
・フラッグ:4個
・ファン:40個
・トロフィー:28個
・パーク:4個
・カードトレイ:4個

メインはカードゲームでありシャッフルを多用するため、スリーブは必須です!!

『チャレンジャーズ!』のルール

【ゲーム概要】
このゲームは、各ラウンドでデッキを構築していき、プレイヤー同士で対戦をしてファンを集めていきます。予選は全7ラウンドで構成されており、毎ラウンドデッキフェイズとマッチフェイズを実施して進行していきます。この予選で1,2位になったプレイヤーで決勝戦を行い、そこで勝ったプレイヤーが優勝者となり全プレイヤーの頂点に立ちます。

1.ゲームの準備

プレイヤー数に対応した数のパークを準備し、テーブルに並べます。

プレイヤー数に対応した大会予定表を各プレイヤーに配ります。その後、各プレイヤーは自分の大会予定表の一番上の行に描かれているアイコンと背景色を確認し、パークの対応する席に移動します。

各パークの色に対応するフラッグをパークの中央に置きます。

トロフィーはラウンド数別のパイルに分けておきます。その後、各パイルを裏向きにシャッフルします。各パークに対し、それぞれパイルから裏向きにトロフィーを1つずつ取り、大きいラウンド番号が下(7が一番下で1が一番上)になるように重ねます。このトロフィーの山は各パークのトロフィーアイコン上に置いてください。

ファンはサプライとしてまとめておきます。

カードトレイ3つ(A,B,C)は全員の手の届く場所に置きます。

基本都市セットのカードをすべて確保します(このセットは常に使用します)。
追加の6セットから5セットを選び、残り1つは箱に戻します。その後、各セットをレベル別(A,B,C)に分けます。レベルAのすべてのカードをシャッフルしてレベルAの山札とし、対応するトレイに裏向きに置いてください。これをレベルBとレベルCのカードでも同様に行ないます。
注:初めてのゲームでは宇宙セットを抜くことを推奨します。

各プレイヤーは、大会予定表のアイコンに対応した初期デッキのカードを6枚を確保します。

各プレイヤーは自分のデッキの右側に消耗パイル用の空間を確保してください。

プレイヤー数が奇数の場合はロボットデッキを使用します。

2.ゲームの進め方

ゲームの目的

まず、予選突破のために、7ラウンド目の終了時点で最も多くのファンを集めたトップ2人を目指します。そして、決勝に勝利しましょう!

ゲームの進行

プレイヤーは全7ラウンドの大会に参加します。各ラウンドはまずデッキフェイズを行ない、その後にマッチフェイズに進みます。デッキフェイズ中、プレイヤーは新たなカードを選んでデッキを強化します。マッチフェイズ中、各プレイヤーは相手1人と対戦します。7ラウンド目の終了後、最も多くのファンを集めた2人のプレイヤーが決勝で相まみえます。

デッキフェイズ

各プレイヤーは個別に各自のデッキフェイズを実行します。他のプレイヤーを待つ必要はありません。

Ⓐ 必要に応じて他のパークに移動します

自分の大会予定表で、このラウンドはどのパークのどちら側であるかを確認します。必要なら席を移動してください。自分の大会予定表、デッキ、獲得したファンやトロフィーは一緒に持って移動してください。

大会予定表の見方

カードの補充と選択

現在のラウンドで入手可能な山札からカードを5枚引きます。

A,B,Cの文字はどのレベルの山札が入手可能かを意味します。カードアイコンの枚数は、そこから何枚カードを選んでデッキに追加できるか意味します。

選ばなかったカードは対応するカードトレイの捨て札置き場に入れてください。これ以上捨て札置き場にカードが入らない場合、そこの中のカードをシャッフルし、対応するレベルの山札の下に置いてください。

デッキフェイズ中に1回、各プレイヤーはこのラウンドに引いたカードを捨てて、同じレベルの山札から同じ枚数のカードを新たに引き直すことができます。カードを2枚選ぶことができる場合、1枚目を選ぶ前でも後でも捨てて引き直すことができます。

Ⓒ デッキのカードの除外(任意)

デッキフェイズの最後に、自分のデッキから任意の枚数のカードを除外することができます。除外したカードは対応するカードトレイ(A,B,C)の捨て札置き場に入れてください。初期デッキのカード(S)を除外した場合、箱に戻してください。

カードの情報

マッチフェイズ

マッチフェイズでは1人の相手とのみ対戦します。

デッキのシャッフルと先攻の決定

自分のデッキをシャッフルし、裏向きに自分の大会予定表の脇に置きます。
重要:マッチフェイズ中は、特に効果による指示がないかぎり、自分のデッキの内容を見たり並び替えたりしてはいけません。

フラッグでコイントスを行ない、どちらが先攻かを決めます。先攻プレイヤーはデッキの一番上のカードを公開してパークの自分側に置き、そのカードの上にフラッグを置きます。現状ではこのカードがフラッグを保持しています。

第2ラウンド以降では、より高いラウンド番号のトロフィーを持っているプレイヤーが先攻です。同点の場合はフラッグのコイントスを行なってください。

自分のカードがフラッグを保持するまでアタック

相手のカードがフラッグを保持している場合、自分がアタックを行なう側です。

アタック中はカードを1枚ずつ、その合計パワーがフラッグを保持しているカードの合計パワー以上になるまで公開します。合計パワーはカードを1枚公開するたびに比較してください。

複数のカードを公開する場合、公開したカードすべての基本パワーとパワーボーナスを加算します。
自分のカードの合計パワーが相手のカードの合計パワー以上になった場合、フラッグを奪って自分が最後に公開したカード上に置きます。フラッグが保持できる条件を超えてカードを公開することはできません。

最も後に公開したカード1枚が、新たにフラッグを保持します。アタック中に公開したそれ以外のすべてのカードは、フラッグを保持するカードの下に重ねてください。

フラッグを失ったカードとその下に重なっているすべてのカードは、表向きに自分のベンチの席に並べます。同じ名前のカードは1つの席に重ねてください。次は相手がアタックする番です。これをどちらかがマッチに勝つまで続けます。

勝利の条件は2つのいずれかです。
Ⅰ. アタックしている相手が、フラッグを保持している自分の合計パワーに到達することができない。
Ⅱ. 相手がベンチにカードを置く段階で、必要分の席が残っていない。

Ⓒ 勝利した場合、一番上のトロフィーを確保

マッチに勝利した場合、自分のパークの現在のラウンドに対応するトロフィーを取り、自分の大会予定表の脇に置きます。

トロフィーの裏にはファンの数が書かれています。これは他のプレイヤーには見せないでください。トロフィーのファンの数は、後のラウンドほど増えていきます。マッチの終了後、ベンチやパークや消耗パイルやプレイしなかった自分のデッキのカードを回収してください。第1ラウンドから第6ラウンドまでは、その後に次のラウンドのデッキフィズを開始します。

3.決勝とゲームの終了

第7ラウンド後、各プレイヤーは自分の獲得したファンやトロフィーの裏のファンの数を合計します。ファンの数が最大と2位のプレイヤーは決勝に臨みます。

同点の場合、トロフィー数の多い方が上位です。それも同点の場合、より高いラウンド番号のトロフィーを持っているプレイヤーが上位です。

決勝の開始前には新たなカードを引いたり選んだりはできませんが、デッキフェイズと同様にカードを除外することはできます。

先攻は通常通りに決めてください。
決勝に勝利したプレイヤーが『チャレンジャーズ!』の勝者です!

プレイヤー数が奇数の場合、足りない分のプレイヤーはロボットで代用します。

プレイヤー数に対応した大会予定表を1枚、その大会予定表の1行目に対応するパークに置いてください。全プレイヤーが同意する場合、緑パークアイコンのみが表示されている大会予定表を割り当てるのを推奨します。

ロボットはデッキフェイズには何もしません。

マッチフェイズの開始時、ロボットのデッキをシャッフルします。ロボットのアタック時は、マッチフェイズルールに従ってカードを公開します。

ロボットがマッチに勝利した場合、現在のラウンドのトロフィーは箱に戻します。

マッチ後、ロボットデッキのすべてのカードと大会予定表をまとめます。それをロボットの大会予定表の次のラウンドに対応したパークに置きます。

ロボットデッキの難易度レベル1では、ロボットのデッキに初期カード(S)のみが入ります。難易度を上げる場合、準備の段階でRカードをシャッフルし、以下を行ないます。

難易度レベル2では、《アルファ》のカードをランダムなRカード1枚と入れ替えます。
難易度レベル3では、レベル2に加えて、《ベータ》のカードをランダムなRカード1枚と入れ替えます。

ゲームの終了で変更点が2つあります。
Ⅰ.決勝は行いません。代わりに、第7ラウンド終了時にファンがより多いプレイヤーが勝利します。
Ⅱ.いずれかのマッチフェイズの終了時、自分のファンの数が相手よりも11以上多い場合、ただちに勝利します。トロフィーで得たファンは常に公開し、各プレイヤーのファンの数が分かるようにしてください。

ロボットとの対戦も可能です。前述の2人ゲームのルールはそのまま適用します。多人数ゲームとは異なり、ロボットが勝利した場合はトロフィーを獲得し、プレイヤーよりもファンの数が11以上多い時点でもゲームに勝利します。

ロボットの準備は前述の内容に従ってください。さらに特別な相手に挑みたければ、「1人用」カードを他のロボットカード(R)に加えて、ランダムに1-5枚をデッキに加えてみてください。

さらに本気の難易度をお望みなら、1人用のより高い難易度を試してみてください。
難易度レベル4では、レベル3に加えて、《おりこうボット》のカードをランダムなRカード1枚と入れ替えます。
難易度レベル5では、レベル4に加えて、《C.H.A.M.P.》のカードをランダムなRカード2枚と入れ替えます。

キーワード以外のカードが公開されたら、ただちにその効果を可能な限り解決します。
重要:カードが即時のパワーのボーナスを得る場合、そのカードはフラッグの保持者になってもそのボーナスを持ちます。

太字のキーワードがあるカードが公開されたら、そこに効果の適用や解決のタイミングが指示されています。

  • アタック中:この効果は公開されたアタックでのみ適用されます。この効果はこのカードがフラッグの保持者になった場合は適用されなくなります。
  • ベンチ内:この効果はこのカードがベンチに置かれた瞬間から、それがベンチにある間有効です。複数の同名のカードによるパワーのボーナスは加算されます。
  • フラッグ保持中:この効果はこのカードにフラッグが置かれた瞬間から、その上にフラッグがある間有効です。
  • フラッグ喪失:この効果は、このカード上からフラッグが取り除かれた時点で解決します。したがって、その前にはこのカードがフラッグの保持者である必要があります。フラッグ喪失効果は、カードがフラッグを保持したことによる効果の適用前に解決します。
  • 選択時(宇宙のみ):この効果は、デッキフェイズ中にこのカードを選択した時点でのみ解決します。

マッチの1枚目に公開したカードが効果を持っている場合、その解決を忘れないでください。
効果によるファンを得る場合、サプライからトークンを受け取って自分の大会予定表の脇に置いてください。

一部効果では、カードを消耗パイルに置く指示があります。消耗パイルのカードの枚数には上限はありません。消耗パイルのカードは表向きに置き、デッキのカードと混ざらないようにしてください。

スポンサーリンク

『チャレンジャーズ!』のレビュー

後半のラウンドに行くにつれて獲得できるファンが増えるため、前半で負けていても挽回できます😊
前半の対戦はめくる運が大きく影響するため、前半のデッキ構築でコンボを準備しつつ後半で一気に勝利する方法もあります。(私はこの方法が勝率高め👌)
後半のラウンド(5,6,7ラウンド)だけ勝って決勝ラウンドに進めることもざらにあります(笑)

最大75種類のカードからデッキを構築していくので、無限大にコンボを組むことができます!!
定番のコンボや奇をてらったコンボと多種多様にデッキを組むことができ、楽しみ方が豊富にあります。今回はこのコンボ、次はあのコンボと何回でも楽しめてリプレイ性が非常に高いです。
まだ誰にも発見されていないあなただけのコンボデッキを構築してみませんか🤔

オススメできる人
・カードゲーム(TCG)が好きな人
・大人数で盛り上がりたい人
・デッキ構築が好きな人

オススメできない人
・運が入るゲームが嫌いな人
・黙々と長いゲームがやりたい人

第2弾の独立拡張(ビーチカップ)はコチラ

項目評価
総合10.0
戦略性5.0
バチバチ感6.0
盛り上がり10.0
デザイン性7.0
8.0

2023年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞してすぐに日本でも発売されるぐらい人気な作品です!!
2023年10月末にも独立拡張が出たりと話題が絶えないです😊

独立拡張も人気なので両方買うのもオススメです💫

スポンサード

コメント

タイトルとURLをコピーしました