ゲームマーケット2023春 -おすすめゲーム5選-

Zizenセレクション

※この記事ではプロモーションが含まれています。

ゲームマーケット2023春の開催がいよいよ近づいてきましたね。
開催日時:5/13(土)、5/14(日)の2日間
開催場所:東京ビッグサイト
私も行きたいのですが家族との都合もあるので、まだ参加できるかは分かりません( ;∀;)
参加したらまた感想ブログを書きたいと思います。

今回はゲームマーケット2023春の中で私”ジゼン”が気になるボードゲームを紹介していきます!!

スポンサーリンク

■ゲームマーケットとは?

「ゲームマーケットは”電源を使用しない”アナログゲームのイベントです。」
引用:https://gamemarket.jp/about
出展者には大手アナログゲーム会社から同人ゲームを作成しているサークルや個人の方がいます。
ゲーム以外にもグッズやゲームに使うコンポーネント等色々販売しています。
体験ブースもあり、体験してみてから買うことができます。
おそらく日本で今一番大きなアナログゲームイベントです。
さっそくですが、私”ジゼン”が今回のゲームマーケットで気になっているボードゲームを5作品紹介させていただきます。

スポンサーリンク

■ジゼンおすすめボードゲーム5選 ~ゲームマーケット2023春編~

『ドウブツナギ』

『ドウブツナギ』を紹介します。

ゲーム名ドウブツナギ
作者マシグラ様
プレイ人数2~5人
プレイ時間5~10分
対象年齢5歳から
ジャンルカード配置
ゲムマ価格2,000円
おすすめしたい人お子さんとボードゲームやりたい人
スポンサーリンク

◆ストーリー

あるところにどうぶつたちが仲良く暮らす島がありました。
あるときそこに、こわーい雲がやってきてどうぶつたちはみ~んな山に隠れてしまいました。
あなたはどうぶつたちのココロをつないで、みんな仲良しだった元の島を取り戻しましょう。
引用:https://gamemarket.jp/game/180681

◆ルール概要

自分の番でカードを出す or 引くを選択する
-カードを出す条件-
・同じどうぶつの連続した数字
・数字が同じどうぶつ
カードを出してつなげていき、最初に「手札を0枚にする」or「6枚以上のつながり」を達成した人が勝利となります。

スポンサーリンク

◆レビュー

この作品のお気に入りポイントは2つあります。
・5歳からできるので、子供と一緒にボードゲームができる
・イラストが可愛く、見るだけでも楽しい

まだ遊ぶことはできていませんが、ゲーム内容はラマやUNOに似た感じだと予想しております。
ルール自体は簡単ですが、大人でも楽しめる内容になっており私好みの作品です。
短時間、大人数でも遊べるので子供同士や家族でワイワイ盛り上がる絵が浮かびます。
子供がどうぶつを覚えたり、数字の概念を覚えたり知育玩具としてもピッタリな作品です!!
↓予約はコチラから

『ふたもじカードゲーム』

『ふたもじカードゲーム』を紹介します。
出展は初日13日のみとなります。

ゲーム名ふたもじカードゲーム
作者NextBaseProject様
プレイ人数2~5人
プレイ時間15~20分
対象年齢4歳から
ジャンル連想ゲーム
ゲムマ価格1,800円
おすすめしたい人子供とボードゲームがしたい人
言葉遊びが好きな人
スポンサーリンク

◆ストーリー

二文字だけの世界で連想コンボ!
ここは「うし」「みず」「はれ」など二文字のものだけがカードになった「ふたもじワールド」。
この世界でどれだけ共通点を探してコンボできるか。
ことばを覚えはじめたおこさまから大人まで発想力を楽しめるファミリーカードゲームです。
引用:https://gamemarket.jp/game/180511

◆ルール概要

4つの遊び方
1:ふたもじコンボ 基本の遊び方。共通点を探して連想コンボ!
2:コンボさがし 共通点をさがそう!ちいさいおこさまも一緒に。ふたもじコンボのカンタンルール。
3:かたりかるた 読み札も考えてお題を出し合うかるた。
4:かんがえほん 大人の方が意外と難しい?みんなでストーリーを完成させよう。
引用:https://gamemarket.jp/game/180511

3つの想い
1:小さいおこさまでも理解しやすい絵と二文字だけのカード。
2:大人と一緒に遊び、自然に学べ、褒められる環境づくりをめざしました。
3:こどもの発想力を促し、新たな言葉の出会いを楽しんでほしい。
  幼い年齢だと「トウモロコシ」などの文字数が多い単語は言い間違えがち。
  かわいいけれど本人たちは真剣。
  はじめての言葉でも覚えやすく、言いやすい2文字だけをカードにしました。
引用:https://gamemarket.jp/game/180511

スポンサーリンク

◆レビュー

この作品のお気に入りポイントは2つあります。
・1つのゲームで4通りの遊び方があるお得感!!
・子供の発想を育むゲーム性

4歳からできるので、ちいさな子供と一緒に言葉を覚えながらゲームができます。
イラストが可愛く、子供が絵で見ても覚えやすそうな工夫が見られます。
家族内でワイワイしながらゲームをすることで子供の知育にもつながり、大人の発想力も育つ一石二鳥ゲームです。
子供とのコミュニケーションも自然と図れるため、雨の日や室内で遊ぶときは家族でぜひこの『ふたもじカードゲーム』で遊ぶことをオススメします。

『トリバーシ』

『トリバーシ』を紹介します。

ゲーム名トリバーシ
作者Q’s Games様
プレイ人数3人
プレイ時間15~20分
対象年齢6歳から
ジャンルアブストラクト
ゲムマ価格2,500円
おすすめしたい人頭脳戦がしたい人
3人でよく遊ぶ人
スポンサーリンク

◆ストーリー

友達3人集まったら、なんとなく自分だけ浮いてない?
そんなとき3人打ちのリバーシがあれば、気まずい空気を吹き飛ばせます。
引用:https://gamemarket.jp/game/180597

◆ルール概要

トリバーシは3人で遊ぶリバーシです。
赤、青、黄に分かれ、普通のリバーシと同じように自分以外の色のコマを挟んでウラ返しながらゲームを進め、最終的に自分の色のコマが一番多い人が勝者です。
ウラ返すコマがどの色になるのかをよく観察してプレイしてください。

コマについて
3人用なのでコマは3種類です。三角の部分は反対側の色を示しています。
ロゴが入っている面がウラ面で、赤のウラは青青のウラは黄黄のウラは赤になっています。

ゲーム盤について
コマを置くときは、ゲーム盤の(○)の位置にコマを置いてください。
タテ・ヨコ・ナナメ方向にコマを挟むことができます。盤の目は38目あります。

ゲームの始め方
最初に誰がどの色にするか決め、自分の色のコマを12コマ受け取り、下記のようにコマを並べます。

ゲームの進め方
1番手(赤色)、2番手(青色)、3番手(黄色)の順で通常のリバーシと同じように相手のコマを挟んでウラ返しながらゲームを進めます。
相手を挟んでウラを返せる場所しかコマは置けませんが、オモテ向きだけではなく、ウラ向きにもコマを置くことができます。なお、パスはできませんので、置きたい場所がない場合や自分の色が盤面になくても、ウラ面を使っても良いのでゲームを進めてください。

ゲーム終了
3人がコマを置ききったらゲーム終了です。
ゲーム盤は2目残して終わるようになっています。
自分の色が一番多い人が勝者です。

スポンサーリンク

◆レビュー

この作品のお気に入りポイントは2つあります。
・本格派のアブストラクトゲームが楽しめる
・3人でやることによっての予想外の展開

誰もが一度はやったことがあるリバーシが3人版になって帰ってきました。
普通のリバーシ要素にプラスしてウラ返す際の色の確認が必要でもっと頭を使う必要があります。
ウラ返して違う色を使って自分の色を増やす要素も増えており、このおかげで今までのリバーシとは違った感覚を味わうことができます。
3人用のボードゲームを探している方は必見!!
自分も子供が大きくなったら妻と一緒に3人で対戦しようと思います。
↓予約はコチラから

『サイコロヒーロー』

『サイコロヒーロー』を紹介します。

ゲーム名サイコロヒーロー
作者GMOFC様
プレイ人数1~99人
プレイ時間1~60分
対象年齢10歳から
ジャンル協力系
パズル系
ゲムマ価格3,500円
おすすめしたい人RPG好きな人
サイコロゲームが好きな人
スポンサーリンク

◆ストーリー

さあそろそろ戦いだ・・・!
「お前を倒して世界を救うんだ」そう言い、歩み進めるとアアーーーーーーーーーーツ!!!!
武器を落として壊してしまった・・・。どうにかして直して戦わないと・・・!!!
敵は気が付いてしまってこちらへ向かってきている。もう時間はない。
直りさえすれば、倒せるのに!!!来るまでに直さなきゃ・・・
引用:https://gamemarket.jp/game/180491

◆ルール概要

目的
この世界は、サイコロを組み合わせると武器を修理することが出来ます。
制限時間内に、修理に必要なサイコロを組み合わせて直しましょう。
必要なサイコロの出目はランダムで決まります。
勝利にはヒラメキチームワークと、そしてが必要になります。
世界を救う最高のヒーローになりましょう。
引用:https://gamemarket.jp/game/180491

ゲームの流れ
①山札からカードをめくる➡②修理サイコロ決め➡③30秒バトル➡④成功 or 失敗➡①に戻る
・成功の場合(a~dを順番に処理)
a)報酬を獲得
b)修理サイコロを除外し、指定修理サイコロをフィールドに戻し、モンスターを墓地に移動
c)マップを1つ進める
d)アイコン効果の処理
・失敗の場合
1回だけリトライが可能でまた負けるとゲームオーバー

山の頂きまで到達するとゲームクリア、最後にボスラッシュが待っています!!

スポンサーリンク

◆レビュー

この作品のお気に入りポイントは2つあります。
・RPG要素が入ったパズルゲーム
・何人からでもプレイできる

サイコロを十分に使用するため、サイコロ好きにはたまらない。
コンポーネントが鮮やかで見栄えがよく、プレイ風景を見るだけで楽しそう!!
RPG要素が入っており、協力して進めていくので冒険に出かける気分でゲームを楽しめます。
一人から大人数でも遊べるので、いつなんどきもプレイすることができ、一つは持っておいても損がない作品だと思います。
↓予約はコチラから

『ディノスクラフト』

『ディノスクラフト』を紹介します。

ゲーム名ディノスクラフト
作者あんきろわーくす様
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~90分
対象年齢8歳から
ジャンル拡大再生産
ゲムマ価格3,500円
おすすめしたい人恐竜好きな人
カードゲーム好きな人
スポンサーリンク

◆ストーリー

ここは、恐竜と人間が共存する島。
恐竜を仲間にしたり、拠点を充実させて、島の支配者を目指しましょう。
引用:https://gamemarket.jp/game/180604

◆ルール概要

プレイヤーは4×4マスのエリアを探索し、様々な恐竜や鉱石などの素材を見つけていきます。
恐竜を仲間にしたり、集めた素材で道具や拠点を作成したりして、勝利点を獲得していくことが目的です。

・エリアカードの紹介
エリア毎に強い恐竜がいたり、素材がたくさん採れたり、様々な特徴があります。
裏面がエリアカードで表面が恐竜カードや素材カードになっています。

・恐竜カードの紹介
肉食恐竜
恐竜との戦闘に役立つ能力を持っています。

草食恐竜
素材の獲得に役立つ能力や勝利点を持っています。

・素材カードの紹介
道具を使用して素材を獲得することができます。

・道具カードの紹介
行動力や素材を消費して道具を作成することができます。
表面と裏面で効果が違い、作成するコストも違います。
裏面の方がコストはかかるものの高い効果を発揮します。

・拠点カードの紹介
行動力や素材を消費して拠点を作成することができます。
拠点カードには探索を有利に進める能力や勝利点を獲得できるものがあります。
アップグレードコストを支払うことで裏返して裏面の効果を得ることができます。
また、拠点カードを設置することで探索できるマスの選択肢が増えます。

スポンサーリンク

◆レビュー

この作品のお気に入りポイントは2つあります。
・子供心をくすぐる仕掛けが豊富
・恐竜と拡大再生産を見事にマッチさせた作品

恐竜を仲間にしたり倒したり、素材を集めて道具や拠点を作ったり拡大再生産の要素が豊富に組み込まれている。
恐竜と拡大再生産は男の子が絶対に大好きなゲームであり、私の息子はドハマりだと思います。
(もう少し大きくなったら一緒にできるかな😊)
ゲーム自体は60~90分とボリュームがあり、コンポーネントも豊富!!
なのに価格はリーズナブルでゲムマ価格で買うことをオススメします。
↓予約はコチラから

コメント

タイトルとURLをコピーしました